その他
あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 新年早々の大雪、青森県民は除雪・排雪で苦労されていたのではないでしょうか。 私は、日々の雪かきで右手首を負傷してしまいました。いまだに治りません(笑) ちょっと遅くなったのですが、今年も […]

続きを読む
その他
年末年始休業のお知らせ

年末年始休業日についてお知らせいたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。 ■2024年12月30日(月)~2025年1月6日(月) ※年末のお電話でのお問い合わせについては、2023 […]

続きを読む
開業支援サービス
令和6年度診療報酬改定~経過処置が設けられた施設基準届出について

令和6年度診療報酬改定に伴い、12月31日で終了となる経過処置施設基準について、令和7年1月1日以降も引き続き算定される場合、 再度、令和7年1月10日までに届出が必要となります。 基本診療科の届出について 期日:令和7 […]

続きを読む
開業支援サービス
医療法人の分院展開について

医業経営が順調な医療法人が、分院展開されるケースについて、初期段階での基本的な知識、気をつけたいこと、分院検討されている医療法人・先生の参考になれば幸いです。 分院とは 基本的に分院展開するには「医療法人化」の必要があり […]

続きを読む
開業支援サービス
クリニック開業後の問題点・改善ポイント

医業経営において、前回ブログ「新規開業の規制」等、環境は年々厳しくなっている印象ですが、厚労省の2022年の医療施設動態調査・病院報告の概況によると、 7803件の無床診療所が開設される一方で、6618件の無床診療所が同 […]

続きを読む
開業支援サービス
新規開業の規制

2024年6月21日、経済財政運営と改革の基本方針2024~が閣議決定され、医療分野においては、医療DX推進、かかりつけ医機能強化などについて協議しています。 その中でも「医師数の適正化及び偏在是正」が掲げられ、その一環 […]

続きを読む
その他
先週末は東京訪問しました。

東京都浜松町へランチミーティングに行ってきました。 せっかく遠方から出向くので、勿論、前日に東京入りして飲みに行きました(笑) 新製品開発についてのお話しでしたが、ある程度スケジュール出ているようなので、 あとはマーケテ […]

続きを読む
開業支援サービス
アウトソーシングとコンサルティングの比較

医院・クリニックを業績向上にさせる手段の一つに「アウトソーシング」がございます。 クリニック経営において、このサービスの最大の利点は、医療業務以外の専門業務を委託することで、開業医の先生は「医療」に専念することができる。 […]

続きを読む
開業支援サービス
医療経営コンサルタントとは

その名のとおりですが、病院や介護施設のコンサルティングを扱う法人・個人を「医療経営コンサルタント」と呼びます。 病院・介護施設も事業である以上は一般企業と同じで、赤字経営が続けば廃業してしまいます。 一般企業との違いは、 […]

続きを読む
開業支援サービス
クリニック開業前に考えること

 これまでお勤めしていた「勤務医」、これからクリニック開業する「開業医」2者の大きな違いは、経営者になるということです。 これまで部長・医局長等のご経験でスタッフ管理した経験はあれども、自らの責任で経営に携わる経験者は少 […]

続きを読む