適格請求書発行事業者登録番号をホームページに掲載しました。
2023年10月から開始されるインボイス制度に対応のため、適格請求書発行事業者登録番号をお知らせいたします。 適格請求書発行事業者登録番号:T4420001017583 上記の登録番号は、会社概要 にも掲載しております。 […]
神々の国 出雲を訪問
今週4日間は、現在進めている案件の打合せで島根県に来ていました。 自然豊かで膨大な山々を見ながら車を走らせていると、どこか青森を感じますね。 現在の日本は超高齢化社会にありますが、総務省統計局人口推計によると、2023年 […]
開院後の医療法人化について
個人事業として開院後、売上も順調に伸びてくると節税対策をお考えになることでしょう。 節税以外にも規模の拡大等で選択されることもある「医療法人化」おそらく当初より予定している先生方も多いと思います。 今回は「医療法人化」に […]
医療(クリニック)モール開業のメリット・デメリット
医院開業時に物件の候補として挙げられるのが医療(クリニック)モールは、都心部の駅周辺や商業施設等に多く見られる開業形態です。 国民の急速な高齢化に伴い、これまで中核病院が担っていた機能は急性期向けの治療に特化させて、医療 […]
2024年診療報酬改定「6月1日施行」
中医協総会は8月2日、従来4月1日だった診療報酬改定の施行を2024年度から6月1日に変更する厚生労働省案について了承した。薬価改定のみ従来通り4月1日施行で据え置く方針。 従来の4月改定では、2月上旬に中医協答申、 […]
環境管理・測定サービスについて
最近「環境管理・測定って何をするの?」と医療機関はもとより、一般企業様(食品・精密機器製造工場)から質問いただくことがあったのでFAQで解説していきたいと思います。 Q.そもそも何を測定するの? 主に室内の「清浄度」「吸 […]
MCP (Medical Continuity Plan)とは
MCPとは「Medical Continuity Plan=事業継続計画」の略です。 主に災害等の緊急時に低下する業務遂行能力を補う計画で、その指揮命令系統を確立して、人材、資源等を事前に整備しておく仕組みです。 一 […]
秋田県豪雨災害について
令和5年7月14日、秋田県豪雨災害に亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さま、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。 被災地の皆さまの安全と、一日も早い復旧をお祈り申し上げ […]
クリーンルームの仕組みと管理について
クリーンルーム(陽圧)とは? 空気中を漂う「浮遊微小粒子」や「浮遊微生物」これらは私たちが普段の生活を送る上ではそこまで気にする必要がありませんが、 例えば半導体集積回路では、浮遊微小粒子が隣接する回路間に落ち、ショー […]